ご遺族様のご意向に寄り添った 地域密着型サービスをご提供致します。

主な取扱業務

家族葬

家族葬

家族葬は、ご遺族や故人様の友人などの近親者だけで執り行うお葬式です。
故人様やご遺族の希望により、身近な方々と最後の時間を過ごすことができる、お葬式の負担を減らすことができるといった理由で近年人気のお葬儀です。

故人様が家族葬を望むケースも多くなっています。
アンケート会社の調査では自身の葬儀は簡素なもので良い、家族が見守ってくれれば良い、と答えた方は約7割となっています。

また従来型のお葬式よりも小規模での開催となるため、費用を抑えることもできます。日本消費者協会によると、一般的なお葬儀の費用は平均で195万円となっていますが、家族葬では半額以下に抑えることもできます。
こういった点から家族葬は近年注目されています。

詳しく見る

一般葬

一般葬

一般葬は、故人様やご遺族の知人や友人、会社他様々なコミュニティの関係者など多くの方が参列するお葬儀です。

多くの方が参列するため、式は厳かで大規模なものになります。
家族の方にとっては面識のない方々へ、故人様の代わりとなって感謝をお伝えするためにも、おもてなしやしきたりに特に力を入れたお葬儀となります。

多くの参列者がいらっしゃることでご遺族の方にとっての負担は大変なものでしょう。
しかしご遺族の方には面識のない、故人様の関係者の方々への思いに触れることで故人様の知らなかった一面を見ることができます。こういったところからも故人様を偲ぶことができます。

近年お葬式の形は多様化していますが、式を荘厳なものにできることから一般葬を選ぶ方はまだまだ多くなっています。

詳しく見る

一日葬

一日葬

1日葬とは、その名の通り1日でお葬儀を執り行うことです。
ワンデーセレモニー、1日葬儀とも呼ばれています。

通常のお葬儀では、お通夜を行った翌日に告別式と火葬を行いますが、1日葬ではお通夜を行わずに1日で告別式と火葬を行います。

1日でお葬儀が終わるため、ご遺族の精神的な負担は軽減されます。
同様の理由で参列者の方々へお出しする、料理や返礼品などのおもてなしも1日分となるため、お葬儀にかかる費用を抑えることができます。
また参列者の方々にとっても負担が軽減されるという点もあります。特に遠方から参列される方は一般的なお葬儀と違いお通夜後一泊する必要がないため、負担が大きく軽減されます。

詳しく見る

火葬式(直葬)

火葬式(直葬)

直葬とは、お通夜や告別式を省略し、火葬のみを行うお葬儀です。
火葬のみを行うことから火葬式とも呼ばれます。

一般的なお葬儀はお通夜の翌日に告別式・火葬を行います。
一方、直葬では故人様が亡くなられた後、まずご遺体を自宅や葬儀社で安置します。
その後出棺、火葬場へとお運びをし、火葬をおこないます。

直葬はお葬儀が1日で終わるため、ご遺族の心身の負担が軽減され、費用を抑えることができます。
日本消費者協会によると、平均的なお葬式の費用は約195万円となっていますが、直葬では20万から30万円程度の負担になります。

お葬儀に対する価値観の変化や、負担も軽いことから直葬は近年注目されているお葬儀の形で、6件に1件は直葬であるという調査もあります。

詳しく見る

株式会社 岩崎商店が提供する基礎知識

  • 出棺時の服装やマナー

    出棺は告別式が終わった後に行われる一連の儀式です。 一般的な仏式葬儀の流れはまずお通夜を行い、翌日に葬儀・告別...

  • 火葬式(直葬)で気をつけ...

    ・火葬式(直葬)で気をつけるべきことお通夜、お葬式・告別式を行わずに火葬式のみを行う火葬式(直葬)の注意点について見てい...

  • 親族への香典相場はいくら...

    香典とは葬儀で故人様の遺族に渡すお金です。香典は故人がご逝去した家を助けるためのものですが、香典でいくらくらいの金額を包...

  • 一日葬のメリットとデメリ...

    ・一日葬のメリットとデメリット一日葬におけるメリットとデメリットについて見ていきます。 ■メリット一日葬はお通...

  • 家族葬でありがちなトラブ...

    比較的少人数だけで行う親族を中心にした葬儀を、家族葬といいます。費用を抑えられることや家族だけの葬儀を望む方が増えている...

  • 家族葬における喪主の役割...

    家族葬における喪主は、お葬式の責任者の役割を担っています。喪主を決める際には、なるべく故人に近しい存在の者であることが大...

  • 家族葬に向いているケース

    ・家族葬に向いているケース近年増加している家族葬という葬儀の形があります。家族葬とは親族や故人様と親しい関係にあった方の...

  • 友引にお通夜は避けるべき...

    友引とは「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」からなる六曜という中国で用いられた暦の一つで日本では吉凶を示すと...

  • 家族葬を行う場合どこまで...

    ・家族葬を行う場合どこまで声をかけるか家族葬は親族や故人様と親しい方を呼んで開くお葬儀ですが、お呼びする方の範囲は明確に...

  • 葬儀後のお礼マナー

    お葬儀には多くの参列者から香典をいただいたり、あるいは親族や友人などにお葬儀を手伝ってもらったりまします。お葬儀後、こう...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表 岩崎 光雄(いわさき みつお)

葬儀社概要

当葬儀社の特徴
  1. ① 事前相談から葬儀後までトータルサポートします
  2. ② お客様のご予算に合わせた葬儀プランをご用意
  3. ③ 安心明瞭な葬儀費用
  4. ④ 24時間365日受付対応
  5. ⑤ 豊富な知識と経験をもったスタッフがサポートします
葬儀社名 株式会社岩崎商店
住  所 東京都新宿区西落合3-2-1 ウエスト落合1階
代表者名 岩崎 光雄(いわさき みつお)
電話番号 03-3950-6771
FAX番号 03-3950-6864
受付時間 24時間365日

故人様、ご遺族様のご要望に合った葬儀を適正価格にて執り行いますので、お気軽にご相談ください。

24時間 365日

ページトップへ