家族葬に通夜はある?通夜の流れとマナー / 株式会社岩崎商店

株式会社岩崎商店 > 家族葬 > 家族葬に通夜はある?通夜の流れとマナー

家族葬に通夜はある?通夜の流れとマナー

ここでは家族葬におけるお通夜の流れやマナーについて見ていきます。
まず家族葬全体の流れについてですが、こちらは一般的な葬儀の流れと大きな違いはありません。
特別にご要望などがあればお通夜がなしというケースもありますが、基本的にはお通夜を行い、次の日に告別式と火葬を行います。
お通夜の流れについても一般的な葬儀と同様、お焼香をあげて僧侶からの法話などがあって、通夜振る舞いの席が設けられます。
一般的な葬儀との違いを挙げるとすると、家族葬は人数が少なくなるケースがほとんどのであるため、短い時間でお通夜が終わります。

 

次のマナーについてです。
家族葬特有のマナーとしては主に2つ挙げられます。
一つ目が案内を受けていない場合は参列「しない」ことです。家族葬では参列者を少なくして葬儀にかかる負担を減らしたいという場合もあります。そのため案内が自身の所にきていない場合は参列を控えます。

 

二つ目は香典や供花についてです。
家族葬では香典などの受け取りを遺族側が辞退するケースが少なくありません。これも香典返しなどの負担を減らすという側面があります。葬儀の案内に香典を辞退する旨が記載されている場合は香典をお渡ししないことがマナーです。
葬儀案内に特段の記載が無い場合は一応持参し、当日の他の参列者の様子などをみてお渡しするかどうか判断することをおすすめいたします。

 

新宿区や中野区、豊島区、杉並区などでの葬儀のご相談は、株式会社岩崎商店にご相談ください。
株式会社岩崎商店では、地域に密着した葬儀を提案させていただいております。

株式会社 岩崎商店が提供する基礎知識

  • 家族葬を選ぶ人が増えてい...

    ・家族葬を選ぶ人が増えている背景と理由親族や故人様と親しかったのみでお葬儀を開く家族葬は近年増加しているお葬儀の形です。...

  • 宗教・宗派による葬儀の違...

    ・宗教・宗派による葬儀の違い宗教や宗派によるお葬儀の主な違いについてそれぞれの概要を見ていきます。 ■浄土宗浄...

  • 家族葬の流れ

    近年、増加傾向にある家族葬についてその流れを見ていきます。家族葬は親族などに参列者を限定して執り行う葬儀のことをいいます...

  • 出棺時の服装やマナー

    出棺は告別式が終わった後に行われる一連の儀式です。 一般的な仏式葬儀の流れはまずお通夜を行い、翌日に葬儀・告別...

  • 家族葬における喪主の役割...

    家族葬における喪主は、お葬式の責任者の役割を担っています。喪主を決める際には、なるべく故人に近しい存在の者であることが大...

  • 一日葬に向いているケース

    ・一日葬に向いているケースどういったケースに一日葬は使われているのか見ていきます。 一日葬ではお通夜が行われず...

  • 一日葬のメリットとデメリ...

    ・一日葬のメリットとデメリット一日葬におけるメリットとデメリットについて見ていきます。 ■メリット一日葬はお通...

  • 中野区の家族葬はおまかせ...

    家蔵葬は家族で執り行うお葬儀のことをいいます。家族葬では家族葬ならではのお葬儀を執り行うことができるのが一つの特徴です。...

  • 親族への香典相場はいくら...

    香典とは葬儀で故人様の遺族に渡すお金です。香典は故人がご逝去した家を助けるためのものですが、香典でいくらくらいの金額を包...

  • 喪主が家族葬で気をつける...

    ・喪主が家族葬で気をつけるべきこと実際に家族葬を開くとなったときに喪主様が気を付けるべきことについて見ていきます。&nb...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表 岩崎 光雄(いわさき みつお)

葬儀社概要

当葬儀社の特徴
  1. ① 事前相談から葬儀後までトータルサポートします
  2. ② お客様のご予算に合わせた葬儀プランをご用意
  3. ③ 安心明瞭な葬儀費用
  4. ④ 24時間365日受付対応
  5. ⑤ 豊富な知識と経験をもったスタッフがサポートします
葬儀社名 株式会社岩崎商店
住  所 東京都新宿区西落合3-2-1 ウエスト落合1階
代表者名 岩崎 光雄(いわさき みつお)
電話番号 03-3950-6771
FAX番号 03-3950-6864
受付時間 24時間365日

ページトップへ