宗教・宗派による葬儀の違い / 株式会社岩崎商店

株式会社岩崎商店 > 一般葬 > 宗教・宗派による葬儀の違い

宗教・宗派による葬儀の違い

・宗教・宗派による葬儀の違い
宗教や宗派によるお葬儀の主な違いについてそれぞれの概要を見ていきます。

 

■浄土宗
浄土宗の開祖は法然という人物です。
浄土宗は、念仏を唱え極楽浄土に行けるという教えを説いています。
お葬儀の特徴としては僧侶とともに念仏を唱える念仏一会という儀式があることです。

 

■浄土真宗
浄土真宗の開祖は親鸞という人物です。
浄土真宗は修行や念仏を唱えずとも、成仏できるという教えを説いています。
お葬儀では引導と授戒を省略するという特徴があります。

 

■時宗
時宗の開祖は一遍という人物です。
時宗といえば踊念仏が有名ですが、お葬儀は浄土宗と大きな差はありません。

 

■日蓮宗
日蓮宗の開祖は日蓮という人物です。
日蓮宗では南無妙法蓮華経という題目を唱えるという儀式があることが特徴となっています。

 

■天台宗
天台宗の開祖は最澄という人物です。
お葬儀の特徴としては、円頓戒という菩薩になるために必要になるものを授ける儀式があることです。

 

■真言宗
真言宗の開祖は真言という人物です。
灌頂(かんじょう)や土砂加持(どしゃかじ)といった儀式があることが特徴となっています。

 

■臨済宗
臨済宗の開祖は栄西という人物です。
臨済宗のお葬儀では引導と授戒という儀式が行われます。

 

■曹洞宗
曹洞宗の開祖は道元という人物です。
太鼓や鈸(はつ)を打ち鳴らす鼓鈸三通(くはつさんつう)という儀式を行うことが葬儀の特徴となっています。

 

新宿区や中野区、豊島区、杉並区などでの葬儀のご相談は、株式会社岩崎商店にご相談ください。
株式会社岩崎商店では、地域に密着した葬儀を提案させていただいております。
お客様が納得行くまで、丁寧に説明させていただきます。

株式会社 岩崎商店が提供する基礎知識

  • 一般葬のメリットとデメリ...

    ・一般葬のメリットとデメリット一般葬のメリットとデメリットについて見ていきます。 ■メリット一番は多くの方と共...

  • 火葬式(直葬)で気をつけ...

    ・火葬式(直葬)で気をつけるべきことお通夜、お葬式・告別式を行わずに火葬式のみを行う火葬式(直葬)の注意点について見てい...

  • 一日葬で気をつけるべきこ...

    ・一日葬で気をつけるべきこと一日葬を行うにあたって注意すること、気を付けるべきことについて見ていきます。 一日...

  • 火葬式(直葬)のメリット

    ・火葬式のメリット火葬式の最も大きなメリットは準備の手間や時間がかからないという点です。一般的なお葬儀であれば2日間時間...

  • 家族葬のメリットとデメリ...

    ■家族葬のメリット家族葬のメリットとしてはご遺族の方の経済的・精神的負担を減らすことができるということが挙げられます。家...

  • 家族葬の服装マナー

    参列者を親族などに限定した形で執り行う葬儀を家族葬といいます。家族葬は小規模で行うため、準備にかかる負担が少ないというメ...

  • 杉並区の家族葬はおまかせ...

    家族葬というお葬儀の形をご存知でしょうか。その名の通り家族を中心に親しい方のみで執り行うお葬儀のことをいいます。&nbs...

  • 家族葬におけるお布施|金...

    お布施とは、僧侶にお渡しするお勤め金のことです。具体的には、読経料や戒名料が含まれています。ここで注意すべきなのは、お布...

  • 宗教・宗派による葬儀の違...

    ・宗教・宗派による葬儀の違い宗教や宗派によるお葬儀の主な違いについてそれぞれの概要を見ていきます。 ■浄土宗浄...

  • 一日葬に向いているケース

    ・一日葬に向いているケースどういったケースに一日葬は使われているのか見ていきます。 一日葬ではお通夜が行われず...

よく検索されるキーワード

代表者紹介

代表 岩崎 光雄(いわさき みつお)

葬儀社概要

当葬儀社の特徴
  1. ① 事前相談から葬儀後までトータルサポートします
  2. ② お客様のご予算に合わせた葬儀プランをご用意
  3. ③ 安心明瞭な葬儀費用
  4. ④ 24時間365日受付対応
  5. ⑤ 豊富な知識と経験をもったスタッフがサポートします
葬儀社名 株式会社岩崎商店
住  所 東京都新宿区西落合3-2-1 ウエスト落合1階
代表者名 岩崎 光雄(いわさき みつお)
電話番号 03-3950-6771
FAX番号 03-3950-6864
受付時間 24時間365日

ページトップへ